30
先輩社員M氏と呑み。
28
遅い起床。近くの
チェーン店系カフェでサンドイッチとコーヒー。昨晩注文した
布団乾燥機が今日届く筈(半信半疑)なので一日寮で過ごす。昨日の夜に引っ張り出してきた15年程前の(..その頃は結構履いてた)
ローカットブーツを、拭いたり磨いたり。ずっと
ドクターマーチンのだと思い込んでたんだけど、グリップファストというメーカーのものだと判明。
無事、布団乾燥機は届いて、早速布団を乾燥させてみる。
27
洗濯掃除に靴磨きと休日朝の一連動作を済ませて、近所のパン屋で仕入れた遅い朝飯。スーツをもう1着作りに
マルイ新宿メンズ館、例によって
バーバリーBLで色々買い込んだ仕立て直しの間につい
伊勢丹の地下1階を覗いてしまう。
シェトランドフォックスの外羽クォーターブローグ(色はチェスナット)なんてのを見つけて店員さんと話し込んだ挙句試し履いてしまったら、もう物欲には抗えない...。
一度レジに向かった担当女史、「箱詰め前に磨いていた居たところ、ヒール近くに縦に黒い線が入ってるのを見つけてしまいました...」旨ご報告してくれて(見ると明らかな黒い縦線が...)、別品と交換。その後、念入りに磨いてくれてる姿が気持ち好い。(散財一寸懐痛いが)買ってよかったと思いましたよ。
26
第一担当組のN氏とステーキ&ワインと銘打つ
路地裏のレストランで晩飯。今日は行きたいライヴが
あったんだけど、仕事優先(ライヴに気づくのが遅かっただけ...)。色々溜まってるんじゃないかと危惧してたんだが、本人は上手くバランス取ってくれてるようで安心した。
英国靴屋から「
注文頂いた靴(雨の日用にダイナイトソールで追加した1足)、メーカー在庫も無く12週間待ちになりますが大丈夫ですか?」旨のメール連絡。「構いません」と物分りの良い返事を返す。
シューツリーを無料で付けてくれるそうです。
25
英国から靴が届く。一昨日出荷のメールが来てたから、3日で到着(噂どおり)。チャーチの
コンスル、色はブラウン...渋いっす。7インチはサイズ丁度なんで履き心地がキツメにならないか少し懸念してたんだけど、見事にフィット。甲キツめの
先日買ったアレは箱に仕舞って、チャーチ3足と
シェトランドフォックス1足で当面ローテーション組むつもり。
23
7時過ぎの新幹線で10時には品川。
取り置きのシャツをピックアップしてから...の気力はなく、そのまま一度帰寮して、着替えて駅前のカフェで最近気に入ってる
サンドイッチ(ツナ&アンチョビ)で昼飯にしたのち、新宿へ。シャツ取るついでにブルゾンを購入...もう当分寄り付くまい。
ディスクユニオン本館覗いて、
月光茶房へ。今日の表参道は裏通りも凄い人...茶房も満員御礼で、珈琲を1杯ご馳走になり退散。店主に見せてもらって、
SONYのデジカメに食指が...でも、
富士フィルムの例のヤツを拝むまでは我慢するのであった。

「10」Supersilent
1枚に12曲だし、ドラムレスということもあってか、
前作以上にSF映画サントラのようなアルバム。実際に曲の配置も、ストーリー仕立てになってる気がする。LPリリースの「
11」(聴けてません...)は「8」の録音からということらしいので、新録新作は「12」になるのかな。さて次は趣向変えてこれるんだろうか。
...
深町純師が亡くなったらしい。
22
夕方、京都で研究会の立ち上げミーティングがあるってんで、昼過ぎに東京を出て新幹線。会合は、先生達御観光に行くとの事情で18時前に終了。これなら楽勝で日帰りできたのに...釈然とせず京都泊まり。
21
遅い起床の寝惚け頭で思い描いたとおり通り、駅前の
チェーン店系カフェでサンドイッチ食いながら2時頃まで仕事して、そのまま新宿へ買い物に出る。んで、
ズボン作って(一緒にシャツも購入)、
ハンズ行って、
高島屋で靴下買って、
紀伊国屋で「
オリンポス」全巻仕入れて(明後日は読書三昧や)、ズボン受け取って帰宅したところで携帯電話が鳴る。「シャツを入れるの忘れてました」って、あ...入ってないよ。火曜日は再び新宿。
20
仕事先でも着用可なコートを買いに新宿へ。ついでに、
東急ハンズで靴クリーム塗布用小ブラシと汚れ落としを買ったついでに、
高島屋の靴売り場に寄ってしまったのが運の尽き..で、Vフロントのプレーントゥを1足購入。ダグ・マークソンという
有名国内メーカーの別ブランド製...Vフロント欲しかったんだもの。
英国から通販(関税取られても日本の半額で買える)注文中の
チャーチの1足が届けば、もうローテーションは十分(過ぎる)。
19
18日:→大阪→高松、19日:高松→東京、後輩O氏、Y氏と呑み。期せずして昨日の某部会の反省会。マンゴー梅酒、美味なり。
15
午前中で仕事終わらせ、夕方には羽田...でも寮についたら20時過ぎ。
ネット通販で
注文してた3足目が届いてたのを受け取りそのまま部屋で試履き..の
チャーチの
ディプロマット。ぴったりでござる。いや、
出張に出る前に届いて欲しかったんだよ、ホントはね。
14
13
淡路島観光→新神戸→小倉→大分。
疲れた。
12
07
06
某産官学連携拠点構想のキックオフ・シンポジウムに顔出しのため、大分へ。実際には、夜のライヴがお目当て...急な誘った元同僚Y氏と一緒に観に行ったのは、是非一度生で観たかった
Special
Others。
ハコの場所が変わってて、右往左往(大分駅前から西大分方面に移ってるんだもの)したものの、時間前に無事入場。

撮った画像は「削除すべし」と怒られたんで、絵はありませんが、録音はさせていただきました。この間買った
オーディオテクニカのステレオマイクの左チャンネルが効かず、
録音機を持ち続けてたんで腕に力が入りません。昔はそんなことなかったのに...。
さて、ライヴの方は、九州各地からファンが集結したらしく(MCで確認)、フロアを埋める若人が揺れる揺れる...確かにライヴバンド、でも王道パターンで盛り上げる様は、
映像で既に楽しんだものを超えていたかというと、想定内だったかなあ。
05
ディズニー・アンバサダーホテルで学会。公式懇親会後に某大御所先生につかまってお食事にお付き合い。帰る烏山までは遠かった。結局新宿から先の電車はなく、タクシーで4,400円也。
この間買った
チャーチの
紳士靴、今日は一寸休憩でいつもの
リーガルの安靴を履いていったんだけど、履き心地が全然違うのに愕然とする。疲れ具合が半端なく違う。こうなると、高級靴であと2、3足ってことになってしまうなあ。
04
ほぼ正午着の便で東京に戻り、虎ノ門で開催される某社団法人の20周年記念講演会と意見交換会へ出席。明後日はまた大分に戻ります。

「Here
Comes Mr. Mercury」Bill Nelson
少しジャズっぽいが、いつものアレ...縦横無尽なギター少年のハイテク宅録。衰えぬ
ハイペースなリリースに、"水星氏登場"なんてタイトル付けるセンスをフォローしている人がこの日本にどれだけ居るのだろう。
03
娘の自転車のメンテナンス。もしかして私がいじるのは帰国して以来かも。
サドル位置を上げる、結構上げる。 そりゃあ1年で随分背が伸びたものね。
