31
ポケモン映画「
烈空の訪問者」を観てきました。前作に較べるとストーリーの展開がやや緩慢な感じで、まあ、低学年層狙いつか判り易さを狙ったということか。ところで、実写版「
忍者ハットリ君」結構面白そうではないですか。観にいってみようかなあ...
香取慎吾、大河ドラマの近藤勇といい、かなりイイかも。
MP3データがディスクスペースを猛烈に侵食し始めてるんで、映画後玩具売り場周辺で遊びまわってる娘をかみさんに任せ、K'sデンキで、外付けのHDD(160GB/
Buffalo"
HD-160U2")およびUSBポート増設用に同じくBuffaloの"
IFC-USB2P4"を購入。250GBモデルと迷ったんですが、100GBに+1万円の価値は無いだろうという判断。160GBで足りなくなる頃には100GBに1万円もしないだろうし。
30
iAUDIO用に箱モノをMP3へリッピングする毎日。しかしこうしてると、既に持ってる(でも聴いてないものが多かったりする)CD聴いて過ごして、買った新譜は見向きもしないなんて
傾向が更に進みそう。それはそれで問題やなあ。今のところは、買ったものの聴く暇無かった箱モノ、コンピレーション盤を一気に聴けるいい機会になってる訳ですが...さて、このiAUDIO
M3。ファームウエアのバージョンアップが(今のところは)比較的活発だし、
起動動画のダウンロードなんかもありまして、そういう意味でやや弄り(というか世話し)甲斐も。ただ起動画(これが結構ダサい)も何とかして貰いたいなあ...と電源入れるたびに思うこの頃。
25

娘が
トビヒ患い。で、粉薬を飲ませるためにチョコレート味のアイスを買いに出かけたのは良いが、これがなかなか見つからない。ハーゲンダッツなど一寸高級な奴はあるんだけども、うちの娘は濃厚な奴、クッキー入りとかナッツ入りとかは嫌いなので...
ロッテの"
爽(SOH)"のチョコ味がベストなんだけど、店頭から完全に消滅している模様(バニラ、メロン、抹茶はあり)。5件目でようやくグリコの"
ショコラリッチ"を見つけて妥協。これだけ探してチョコ味のカップアイス自体見つから無いと一寸異常な感じがする。
23

今日は家族がかみさんの
母宅へ行っているので、いつもよりノンビりとマイルス箱のリッピングなど。さて、1965年12月22日-23日にPlugged
Nickelで行った6ステージを
完全収録したCD8枚組みというのがあります。このdisc4と6の曲情報が
ネットから落とせません。つまり手打ちしないと駄目らしくて、さてどうしたものか...と思案中。
牛心隊長と魔法楽団サイトを
再開してみました。今回は人名辞典だけ。
22
amazonからCDが届いてました。目玉は「オリジナルサウンドケロック1」鈴木さえ子(TVアニメ"
ケロロ軍曹"のサントラ)。あとは、David Grubbs、
John Scofield Trio、Arto Lidsey、Pan Sonicの各々新譜。今月はいきなり買い込んでるなあ...
iAUDIOですが、そもそも購入してまずやりたかったのは、
マイルス・デイヴィスの「at Montreux
1973-1991」(CD20枚組み)を全部ブチ込んで聴くことでした。こういうことが出来るのがHDプレイヤーのいいところですねえ。箱物の場合こういうことにしないと全部聴く暇も根性も出ません。取りあえず箱モノはマイルスだけじゃなく全部MP3化して入れてしまおうと思ってます。
20

1週間ぶりに出社すると、机の上には、ヨドバシカメラからの
iAUDIOと、amazonからのCD(
ジェリー・ガルシアの箱、ローリングストーンズの
シングル箱vol.2、それからベラ・フレックとエドガー・メイヤーのデュオライブ録音盤「
Music
For Two」)。早速フレック師匠からMP3化してiAUDIO試してみました。熟れると液晶リモコンの操作性もまずまずでなかなか快適。音もイコライザー駆使するとなかなかのモンで満足度高し。いや、このCDもフレックトーンズからバッハまでバンジョーとダブルベースの弦二重奏で軽やかにハイテクアンサンブル聴かせる好盤です。
19
朝一便で大分に戻る。自宅でフツーに休日過ごしてると、昨日成田に帰ってきたのが嘘のよう。

夕方、娘が眠ってる間に「
Jabberwocky」(テリー・ギリアム監督
1977年)を観る。そう云えば、「キング・アーサー」って面白そうですが、これ観てしまうと嘘臭くて笑ってしまうかも。コニー・ウィリスの「ドゥームズデイ・ブック」でも考証されてるように風呂に入る習慣なんて中世以前には無かったわけで、(現代からすれば)不潔で下品で単純で歪な"王国"のリアルな描写は、全く持って痛快。テリー・ギリアムの劇場映画デビュー作ですが国内版DVD化されないのは惜しい限り。昔はよく劇場にもかかってたのに...
18
17日はドイツ駐在後任Y氏家族にお邪魔して街中に買い物に。ゲイパレードの真っ最中で街中いろんな意味で凄いことになってました。
稀有な真夏日だったのに、帰国の飛行機に搭乗した途端に雷雨で、離陸が2時間近く遅延。成田着が1時間ちょい遅れて、羽田から大分への最終便に乗れず。そういえば、置いた出発した日もすごい雷雨だったんだよねえ...
まあ、おかげでこうやってホテルの有料TVで
マトリックスⅢとか観て過ごしてるわけです。
16
2年ぶりのフランクフルト。色々と懐かしい。晩は駐在各氏と久しぶりにアラベラグランド横のパキスタン飯(インド料理に屋号だけ変わってた)。味変わらんなあ...。

さて、昨日買ったDVD。早速
シネラマの"Get Up and
Go"からチェックしてます。
ウェディング・プレゼンツの中心だったデイヴィッド
・ジェッジのソロプロジェクトのリハーサル風景などレアな映像
からなる2002年のドキュメントフィルム。レコード棚紹介なんてのもあって、同世代バンドへの強いリスペクトなど人柄滲み出てます。音源自体は同時期リリースアルバムからで折角のライブ映像が勿体無い気も。ライブをフル収録したDVDとかあると面白そう。1stアルバムからブランクあるけど、近作聴いてみたくなりました。
15

今回出張の最大の目的である提携先との会議が終わって、I氏とエジンバラ旧市街観光。再びエジンバラ城からロイヤルマイルを歩いてホリルードハウス宮殿見学。さらに歩いてプリンスズ通りへ。VirginとHMVでDVD買い。Cinerama、Doves、Portisheadのクリップ集やらライブに、今回出張の個人的目的である、「JabberWocky」(テリー・ギリアムの初監督劇場映画)入手に成功!勿論帰国に備えてお土産の山も。荷物、滅茶苦茶重くなってしまった...
10
エジンバラ市内観光。天気
不順。土産屋らしきに入って安物のレインコート(通気が悪くて歩きながら着てるとすぐ汗ダク)を購入。しかし寒い...半袖ポロシャツしか持って来てないとは、全く迂闊。
で、観光の方はと云えば..エジンバラ城を観て回ったところで、デジカメの電池切れで、2時過ぎに退散。ホテルが街中からかなり離れてて目茶不便だわ。
さて、イーリイの「
観光旅行」読み終わりました。60年代末ツツイ風の黒ノリですが、生真面目なジャーナリスト気質も
滲む。総じてあっさり読み通りにオチてしまうところが、
短編集より少し物足りない読後感(ワタシが麻痺してるだけかもしれないけど)。因みに、イラクでアメリカが"観光"続けてる昨今、実に良いタイミングでの復刊。つまり読むなら今 が旬。
09

JAL機内はツアー客なのかイギリス人(らしき白人)ばかり。隣の席のオネエちゃんと前の席の餓鬼ダンシ2人が騒ぎまくってる横で、折角のtypeUでビーフハート&マジックバンドのQtムービー観たり、後は「観光旅行」を読んで過ごす。ところで、隣のネエチャン、眠るのはいいが背中露出しすぎで寒そう。思わず写真を(右)。肩には"不景気"と刺青が...で、困ったのはヒースロー。BDっていつのまにbmiなんて名前にロゴまで変えちゃったの?探し回ってぐったり(大体が奔り回させる構造なんだよこの空港は)。相変わらず飛行機は遅れまくるわ。
そんなこんなですが、無事エジンバラ着。
08
成田は遠い...
07
七夕だったか。出張の準備に追われて帰宅したら家族はすでに眠ってるし。何となく申し訳ない気持ち...
しかし、暑いね。蝉の声が涼しく感じられるほど。そんなことよりモデムカード発掘しないと... 今回の出張はなんとかtypeUで乗り切りたいので。

ディスクマンからMP3プレイヤーに乗り移る気になってしまってます。HDD内蔵型のこれ"
iAUDIO
M3" 40GBにしようかと。CDプレイヤーから直接取り込めるのが良いかも。USB2.0対応だし、薄いし。
04
朝から結局夕方近くまでパークプ疲れまたが..本で思わ収穫デイヴッドリイの長編翻訳「
観光旅行」と、ジェフ・ヌーン「
未来少女アリス」、加えてデイヴィッド・リスの歴史ミステリ「
珈琲相場師」。とにかく、イ-リイは早く読みたい(「
ヨットクラブ」でかなり好印象)。海外出張前に良いタイミングかも。

ついでに携帯電話売り場に寄ったら
PreMiniの実機置いてあったので触ったりとか。小さいですねえ。でもCDMAじゃないからねえ...
横の家電売り場で"i-Pod"と"
iriver"を見つける。iriverの"
iFP-300"以上って、直接CDプレイヤーから録音できるんですね。これ良いかも。デザイン的にはまだ発売されてない"
iFP-1100"が良さげ。値段しだいでは検討しても良いかなあ...。

本日、この夏の初
西瓜(右写真)。甘くて美味かったっス。
03
娘が幼稚園に出てる午前中にコジマまでUSBハブ(USB2.0対応)買いに。
サンワサプライの奴(と、typeU用に
小型の2ポート、同じくサンワ)のついでに
小型のUSBキーボード(ホンとに小さい)を見かけてこれも購入。キータッチ感なかなか良い。

昼は炎天下隣の公園へ。木陰でキックスクーター(って言うんだ..)の練習。やる気になればあっという間に上達するじゃないか。
02
職場の所属チームでの歓迎会。大在の寿司屋"喜悦"。きびなごの天麩羅美味かったっす。

「
Me262再飛行プロジェクト」なんてものがあるんですね。7/29の試験飛行の様子が画像で出てますが... すげー、ホンとに飛んでる。つか、松本零士の戦記モノ読みたくなるなあ。
