This is POP!! | ©gaburu
Next Month10 '20
31
あつまれどうぶつの森、夕方5時からハロウインイベント。パンプキンキングから限定グッズ貰うため、住民に飴を配ってロリポップと交換して回る。TVCMでお馴染みの"驚かす"と"怖がらせる"リアクションも覚えた。0時をまたいでパンプキングをパンプキング仮装で追いかけまわすが居なくなる気配無く、一度役所に入って出てみたら消えていた。
30
引っ越してきて3年半、大家さんから来年3月で賃貸契約終了、売却の予定との連絡あったのが8月末。そろそろ探し始めるかと、今週半ばにSUUMO経由で気になった物件の問い合わせしたところ、いくつか内見アポが取れて今日は不動産屋2件。3月がデッドラインなら年明け繁忙期まで待った方が選択肢は格段に多くなるというのが共通のアドバイス。年内は動きたくないので引っ越すとしても1月なのよね。
25
一泊二日、宮崎。長女を連れて帰省。母の四十九日法要。ソラシドエアで往復、帰り満席、羽田から新宿へのバスも満席。GO TOトラベル
18
夕富士を見に15時前に家出て高尾山。6号路を登る途中で急なもよおし...慌てて崖に隠れた沢で用足し(ごめん)山頂着は日没時間(17時2分)に数分遅れ。途中曇っていたので期待してなかったんだけど、富士方向は晴れていて、既に陽は落ちたオレンジ色の夕空を背景に綺麗な富士山。下りは、日没も早くなったし寒くなってきたからか殆ど人のいない薬王院から一号路。帰宅途中に、和泉多摩川下車でモスバーガーに寄って、家族の晩メシに期間限定のマンハッタンクラムチリロースカツバーガー買って帰る。柚子が効いてて美味しかった。
16
終日の研修は、定年後のキャリアについて。その影響というわけでもないんだけど、思い立って夜ジョグを始めることにする。多摩川に出る水神社まで往復。たったの往復2.8kmだけど、続けるにはまずこのくらいから。
11
「オックスフォード&ケンブリッジ大学 さらに世界一「考えさせる」入試問題」ジョン・ファーンドン(小田島恒志・小田島則子 訳)
原題「Do You Still Think You're Clever?」。twitterで見かけてポチったはず。一寸難解ででもカジュアルな読み物にインスピレーションを...ってな気分だったと思うんだけど、37個の問題の形でそれぞれ数ページにまとめてある雑学集。現代(いま)の様々な問題を、短く"質問"にするとどうなりますか?というような話は興味深い。("ウォルマートの店舗をオックスフォードの町の中心に開くべきでしょうか?"とか) これホントに入試の問題?つか問題は英文でも入れて欲しかったな。

実家から仏壇届いて入仏式も終了と連絡。こちらも喪服を買いに行ってきましたよ。
07
みちのく潮風トレイルのハイキング地図ブック10巻セットが届いたよ。八戸から相馬まで全長1,025km。八戸も相馬も自宅からは4時間弱...だけど、これからの目標に設定。ドイツ駐在最後に予定してたサウス・ウエスト・コースト・パスは一度も踏めなかったからなあ。
04
10時前に高尾山口着。往時と同じくらいの人出。6号路でさくっとと思ったんだけど、序盤と後半はそれなりの渋滞。山頂で薄く富士も見えたので、3号路から琵琶滝経由で下山。 2時間25分、9.66km。いつもの焼栗を買って帰宅。行列嫌って高尾山口で蕎麦諦めたので、狛江でラーメン屋に寄る。

previous month